《コシ・ファン・トゥッテ》聴きくらべ(1)
ルネ・ヤーコプス指揮の《コシ・ファン・トゥッテ》を買ったので、このオペラを好きな私が聴き比べをして感想を述べたいと思います。しかし、今日の今日は無理。このオペラは、味わい深すぎて、簡単には感想を書けないのです。そこで、今日は、まず私が所有する、また所有したことがある《コシ・ファン・トゥッテ》のリストだけ作ってお終いにします。あまり多すぎて、忘れてしまいそうなので..。
これは私自身の備忘録なのです。
1.ベーム指揮/VPO/リーザ・デラ・カーザ(フィオルディリージ)クリスタ・ルートヴィヒ(ドラベルラ)エミー・ローゼ(デスピーナ)アントン・デルモータ(フェランド)エーリヒ・クンツ(グリエルモ)パウル・シェフラー(ドン・アルフォンソ)1955年録音/DECCA
2.ベーム指揮/PO/シュワルツコップ(フィオルディリージ)ルートヴィヒ(ドラベルラ)ハンニー・シュテフェック(デスピーナ)アルフレード・クラウス(フェランド)ジュゼッペ・タディ(グリエルモ)ワルター・ベリー(ドン・アルフォンソ)1962年スタジオ録音/EMI
3.ベーム指揮/VPO/グンドラ・ヤノヴィッツ(フィオルディリージ)ブリギッテ・ファスベンダー(ドラベルラ)レリ・グリスト(デスピーナ)シュライアー(フェランド)プライ(グリエルモ)ディースカウ(ドン・アルフォンソ)1972年/OPERA D'ORO
4.ベーム指揮/VPO/グンドラ・ヤノヴィッツ(フィオルディリージ)ブリギッテ・ファスベンダー(ドラベルラ)レリ・グリスト(デスピーナ)シュライアー(フェランド)プライ(グリエルモ)ローランド・パネライ(ドン・アルフォンソ)1974年ザルツブルクライヴ録音/DG
5,クレンペラー指揮/NPO/マーガレット・プライス/イヴォンヌ・ミントン/ルチア・ポップ/ルイジ・アルヴァ/ジェレイント・エヴァンス/ハンス・ゾーティン/1971年/EMI
6.ムーティ指揮/VPO/マーガレット・マーシャル/アグネス・バルツァ/カスリーン・バトル/フランシスコ・アライサ/ジェイムズ・モリス/ホセ・ファン・ダム/1982年/EMI
7.レヴァイン指揮/VPO/キリ・テ・カナワ(フィオルディリージ)アン・マレー(ドラベルラ)マリー・マクローリン(デスピーナ)ハンス・ペーター・ブロッホヴィッツ(フェランド)トーマス・ハンプトン(グリエルモ)フェルッチョ・フルラネット(ドン・アルフォンソ)1988年/DG
8.ジギスヴァルト・クイケン指揮/ラ・プティット・バンド/Soile Isokoski, Monica Groop, Nancy Argenta, Markus Schäfer, Per Vollestad, Huub Claessens/1992年/BRILLIANT
9.ラトル指揮/エイジ・オブ・エンライトメント/Hillevi Martinpelto(Fiordiligi), Alison Hagley(Dorabella), Ann Murray(Despina), Kurt Streit(Ferrando), Gerald Finley(Guglielmo, Thomas Allen(Don Alfonso)1995年/EMI
10.ルネ・ヤーコプス指揮/コンチェルト・ケルン/ヴェロニク・ジャンス/ベルナルダ・フィンク/グラシエラ・オッドーネ/ヴェルナー・ギューラ/マルセル・ボーネ/ピエトロ・スパニョーリ/1998年/harmonia mundi FRANCE
以上CDまたはLP盤
以下はビデオソフト
11.ジョン・プリチャード指揮/ロンドンフィル/ヘレナ・ドーセ/シルヴィア・リンデンストランド/ダニエル・ペリエ/アンソン・オースティン/トーマス・アレン/フランツ・ペトリ/エイドリアン・スラック演出/グラインドボーン音楽祭/1975年/東芝EMI
12.アーノンクール指揮/VPO/エディタ・グルベローヴァ/デローレス・ジーグラー/テレサ・ストラータス/ルイス・リマ/フェルッチョ・フルラネット/パオロ・モンタルソロ/ジャン=ピエール・ポネル演出/1988年/DECCA
13.アーノンクール指揮/チューリヒ歌劇場/チェチーリア・バルトリ/リリアナ・ニキテアヌ/アグネス・バルツァ/ベルト・サッカ/オリヴァー・ウィドマー/カルロス・ショーソン/ユルゲン・フリム演出/2000年
14.ムーティ指揮/ミラノ・スカラ座/ダニエラ・デッシー/デロレス・ジーグラー/アデリーナ・スカラベッリ/アレッサンドロ・コルベッリ/ヨゼフ・クンドラーク/クラウディオ・デズデーリ/ミヒャエル・ハンペ演出/1989年
15.クレイグ・スミス指揮/ウィーン交響楽団/スーザン・ラーソン/ジャニス・フェルティ/スー・エレン・クズマ/フランク・ケリー/ジェイムズ・マッダレーナ/サンフォード・シルヴァン/ピーター・セラーズ演出/1990年/DECCA
16.ガーディナー指揮および演出/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ/アマンダ・ロークロフト/アイリアン・ジェイムズ/ローザ・マニオン/ライナー・トロスト/ロドニー・ギルフリー/クラウディオ・ニコライ/1992年/ARCHIV
17.バレンボイム指揮/ベルリン国立歌劇場/ドロテア・レシュマン/カタリーナ・カンマーローアー/ダニエラ・ブルエラ/ヴェルナー・ギューラ/ハンス=ミュラー・ブラッハマン/ローマン・トレーケル/ドリス・デーリエ演出/2002年/TDK
« ベートーヴェンのピアノソナタに曲名を付けよう(1) | トップページ | 《コシ・ファン・トゥッテ》聴きくらべ(2) »
「モーツァルト」カテゴリの記事
- 1954年、ロイヤル・フェスティバル・ホールにおけるカール・ベーム指揮《フィガロの結婚》ライブ録音(2018.04.21)
- The Symphonies Berliner Philharmoniker Wiener Philharmoniker Karl Böhm(2018.03.01)
- (C) Apple Music Mozart: Don Giovanni Karl Böhm (Conductor), Wiener Philharmoniker (Orchestra) 1977 Salzburg Festival(2018.02.19)
- モーツァルトの借金の理由は、フリーメーソンへの献金と活動資金だったのかも知れない(消去法的推理&根拠となる資料なき推測)(2015.10.06)
- モーツァルト:交響曲全集/ベーム/BPO(OIBPの問題)(2007.03.10)
「音楽」カテゴリの記事
- ブルックナー:交響曲全集(第1番〜第9番)ヤニク・ネゼ=セガン&モントリオール・メトロポリタン管弦楽団(10CD)第8、9番(2018.04.15)
- リスト:巡礼の年 第1年 《スイス》/イリーナ・メジューエワ(2018.04.21)
- (C) Apple Music カール・リヒター指揮の《ブランデンブルク協奏曲》および《管弦楽組曲》(2018.04.21)
- 1954年、ロイヤル・フェスティバル・ホールにおけるカール・ベーム指揮《フィガロの結婚》ライブ録音(2018.04.21)
- MY BOY - a summer place - MINAYO WATANABE(2018.04.18)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/276661/5952405
この記事へのトラックバック一覧です: 《コシ・ファン・トゥッテ》聴きくらべ(1):
« ベートーヴェンのピアノソナタに曲名を付けよう(1) | トップページ | 《コシ・ファン・トゥッテ》聴きくらべ(2) »
コメント